「ピースクラフツSAGA」は認定NPO法人ピースウィンズ・ジャパン(PWJ)が実施する佐賀の伝統工芸を支援するプロジェクトです。
工房・ショールーム

のごみ人形(のごみにんぎょう)/のごみ人形工房


Warning: Use of undefined constant 続きを読む - assumed '続きを読む' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/peacewinds/www/peace-crafts.org/www/wp/wp-content/themes/PeaceCraftsTheme/single-6.php on line 23

のごみ人形の始まりは終戦直後の昭和20(1945)年。秘伝とされた鍋島更紗(なべしまさらさ)を復活させた染色家故鈴田照次さんが「うるおいと楽しさ」を求めて作り始めたものです。現在は染色家の鈴田滋人さんが人形工房も受け継いでいます。
工房では3人の職人さんが初代の想いを胸に、型どりから彩色までひとつひとつ手作業で作り続けています。郷土玩具の愛好家にも人気の人形です。

事業者のごみ人形工房
工芸名のごみ人形
TEL0954-63-4085
住所鹿島市大字山浦甲1524
お買い物工房で商品の購入ができます

お問合せ:のごみ人形工房(鹿島市山浦) TEL:0954-63-4085

ふるさと納税で伝統工芸を支援