「ピースクラフツSAGA」は認定NPO法人ピースウィンズ・ジャパン(PWJ)が実施する佐賀の伝統工芸を支援するプロジェクトです。
トップページ
伝統工芸品と私
伝統工芸のある暮らし
動画で見る伝統工芸
お知らせ
商品開発
活動レポート
助成事業
つくり手
佐賀の伝統工芸
工房・ショールーム
ふるさと納税
お問い合わせ
支援する
ピースクラフツSAGAについて
メルマガ登録
お問合せ/資料請求
ふるさと納税する
ピースクラフツSAGAの活動
ピースクラフツSAGAについて
活動レポート
助成事業
お知らせ
佐賀の伝統工芸
つくり手
工房・ショールーム
伝統工芸品と私
伝統工芸のある暮らし
動画で見る伝統工芸
商品開発
EDITION2020
EDITION2019
EDITION2018
ふるさと納税
ENGLISH
Traditional Crafts of Saga
Studio/Showroom
サイトマップ
トップページ
> サイトマップ
サイトマップ
トップページ
ピースクラフツSAGAの活動
ピースクラフツSAGAについて
活動レポート一覧
活動レポート一覧表示
EDITION新作展示販売会@佐賀駅前SAGA MADO終了!
【結果報告】EDITION2020作品お披露目イベント
佐賀大学のインターン生を受け入れています!
助成事業者視察を行いました!
第2回 EDITION 2020 打合せを行いました!
ピースクラフツSAGA EDITION 2020 始動!
ピースクラフツSAGA EDITION 2019 始動!
ふるさと納税への返礼品協力御礼を兼ねて伝統工芸事業者を訪問
マグカップと豆皿を組み合わせた使い方を提案 [たなかふみえ]
メタリックな輝きの「麟Lin」シリーズの頂点を極める[金照堂]
弓野人形に現代アートで新風を吹き込む[江口人形店]
子供も大人も楽しめるシンプルモダンな木馬[飛鳥工房]
開けると金糸が輝く粋なカードケース[佐賀錦振興協議会]
“佐賀の青”を宙吹きガラスで表現[副島硝子工業]
土着性と洗練性を併せ持つ クス材の家具を出品[レグナテック]
潮の満ち引きを生活空間へ インテリアオブジェが新鮮に映る[飛鳥工房]
銀器に日本の四季を彫り込み 幻想と神秘の世界を表現[花鏨]
長寿の亀をモチーフに 仏人デザイナーとオブジェ共創[江口人形店]
作品として、素材として 和紙の可能性を広げる[肥前名尾和紙]
緻密で繊細な織りの技法と表現が文化の壁を越えていく[佐賀錦振興協議会]
独自の吹きガラス技法の進化に ファインクラフトへの道を見出す[副島硝子工業]
世界と共鳴する「工芸最先端宣言!」
貝合わせをモチーフに春夏秋冬を描いた銀製オブジェ[花鏨]
和紙を天然藍で染めることに初挑戦[肥前名尾和紙]
楠の一枚板が持つ風合いを生かした家具づくり[レグナテック]
長寿の証、亀の粘土彫刻に挑む[江口人形店]
速報! ピースクラフツSAGA、仏レベラションに出展 佐賀のファインクラフトに注目集まる
潮の満ち引きと時間の経過を表現[飛鳥工房]
繊細で優美な織物の魅力をインテリアに[佐賀錦振興協議会]
色ガラスで四季の風景を立体的に描く[副島硝子工業]
佐賀の伝統工芸がピースウィンズ・ジャパンの支援で パリの国際工芸フェア「レベラション」に初出展
助成事業
お知らせ一覧
お知らせ一覧表示
ふるさと納税受付期限のお知らせ
佐賀新聞でイベントをご紹介いただきました。
NHK佐賀でイベントをご紹介いただきました。
家庭画報2021年1月号に掲載されました!
12/4(金)~12/6(日)ピースクラフツSAGA EDITION 2020展示販売会開催!
ふるさと納税クラウドファンディング目標達成しました!
佐賀県NPO支援で2019年度ふるさと納税寄付額1位!
PWJ佐賀事務所ではふるさと納税・新規事業担当スタッフを募集しています
NHK佐賀に取材いただきました!
ピースクラフツSAGA EDITION 2020デビュー!
11/6(金)~8(日)東京広尾にてEDITION2020お披露目イベント開催のお知らせ
有田焼/坂本窯陶工房さんよりチャリティ販売売上げの一部を寄付いただきました!
新規ふるさと納税プロジェクトがスタート!
助成事業者決定のお知らせ
伝統工芸助成事業を行います!
PWJ佐賀事務所ではふるさと納税・新規事業担当スタッフを募集しています
NHK佐賀 ただいま佐賀に出演しました!
家庭画報1月号に掲載されました!
佐賀の伝統工芸紹介ムービーが新しくなりました
2019年活動報告を発行しました
ピースクラフツSAGA EDITION 2019 パンフレットが完成しました!
ピースクラフツSAGA EDITION 2019 デビュー!
ふるさと納税新規プロジェクトがスタート!
【第3弾】ふるさと納税プロジェクトがスタート!
ふるさと納税プロジェクト、7/11まで延長!
受付終了【抽選で20名に佐賀県の伝統工芸品をプレゼント】アンケートにご協力ください。
佐賀県内にお住まいの皆様へ「ふるさと納税」についてのお知らせ
PWJ佐賀事務所では広報スタッフを募集しています
[出展]3/20〜26 副久製陶所・瀬兵窯 博多阪急7F
ふるさと納税プロジェクトがスタート!
クラウドファンディングで目標額を達成しました
百田陶園が「地域未来牽引企業」に選定されました。
佐賀県の工芸品が各種デザイン賞を受賞!
ピースクラフツSAGA EDITION 2018 販売開始!!
EDITION 2018完成で山口祥義佐賀県知事を表敬訪問
ピースクラフツSAGA EDITION 2018を発表!!
クラウドファンディングで目標額を達成しました
【このツアーの募集は終了しました。】市民パトロンツアー2018を7月に開催! 佐賀市周辺コースと有田町周辺コースの参加者募集 ふるさと納税返礼品と一般申込をご用意
3月17日開幕 肥前さが幕末維新博覧会に佐賀の工芸品を展示
佐賀錦振興協議会の新しいホームページがオープンしました
家庭画報12月号に掲載されました(メディア掲載)
さが杉で 地産地商!世界に一つのオーナーメイド時計 「厳選!さが杉の年輪丸太時計」 12月1日受注開始 (諸富家具/ミマツ工芸)
社名変更のお知らせ 「肥前名尾和紙」が「名尾手すき和紙」に変更になりました
【メディア掲載情報】美術館・アート情報のWebマガジン「アートスケープ」にピースクラフツSAGAの記事が掲載されました
パリの国際工芸フェア「レベラション」で好評を博した佐賀の工芸品がふるさと納税の返礼品になりました
「REVELATIONS」呼称変更のお知らせ 2017年5月16日より「レベラション」に改めました
3/12(日)SAGAN COFFEE FESTA 2017に出店します
商品開発
EDITION 2020
EDITION 2019
EDITION 2018
ふるさと納税
ENGLISH
Traditional Crafts of Saga
Studio/Showroom
佐賀の伝統工芸
つくり手一覧
つくり手一覧表示
唐津焼/中里太郎右衛門窯/十四代中里太郎右衛門
有田焼/幸楽窯/徳永隆信
西川登竹細工/栗山商店/栗山勝雄
有田焼/たなかふみえ
有田焼/清六窯/中村清吾
有田焼/坂本窯陶工房/坂本達也
有田焼/精華窯/川崎精一
有田焼/やま平窯(やま平窯元)/山本博文
有田焼/in blue 暁/百田暁生
有田焼/李荘窯(李荘窯業所)/寺内信二
唐津焼/土平窯/藤ノ木土平
唐津焼/川上清美
唐津焼/作礼窯/岡本作礼
弓野人形/江口人形店/江口誠二
尾崎人形/高栁政廣
名尾手漉和紙/名尾手すき和紙/谷口祐次郎
浮立面/中原恵峰工房/中原恵峰
諸富家具/レグナテック/樺島賢吾
諸富家具/飛鳥工房/廣松美紀
諸富家具/ミマツ工芸/実松英樹
鍋島緞通/鍋島緞通吉島家/古川明美
佐賀錦/佐賀錦振興協議会/前島梅子
肥前びーどろ/副島硝子工業/副島正稚
工房・ショールーム
伝統工芸品と私一覧
伝統工芸品と私一覧表示
鍋島緞通/鍋島緞通吉島家/古川明美
有田焼/たなかふみえ
有田焼/清六窯/中村清吾
有田焼/坂本窯陶工房/坂本達也
有田焼/精華窯/川崎精一
有田焼/やま平窯/山本博文
有田焼/in blue 暁/百田暁生
プロダクトデザイナー/澄川伸一
李荘窯/有田焼/寺内信二
エディター・ライター/杉江あこ
デザインプロデューサー/下川一哉
伝統工芸のある暮らし一覧
伝統工芸のある暮らし一覧表示
武雄焼/東馬窯 馬場宏彰さん編
有田焼/坂本窯陶工房 坂本達也さん編
肥前びーどろ/副島硝子工業 副島隆男さん編
有田焼/李荘窯業所 寺内信二さん編
動画で見る伝統工芸
お問い合わせ
メルマガ登録
Copyright © Peace Winds Japan All rights Reserved.